イノベーターが育つには

理系研究者夫婦の子育てブログです

2022-01-01から1年間の記事一覧

ショパン: タランテラ,Op.43

12月28日(水) 夏にピティナコンクールが終わり、そこからはチェルニーのエチュードと、ショパンのタランテラを進めています。 エチュードは1月コンクール(5, 6年生の部)に出場予定。こちらは、なんとか弾けるようになってきました。 一方のタランテラ。1…

勉強時間が足りないから

12月20日(火) 予習シリーズのスケジュールを眺めながら、思いました。「時間がないな」と。 正確には「今の勉強時間と理解力では、カリキュラムを習得するには至らない」とした方が、正しいかもしれません。 予習シリーズ4年上 https://www.yotsuyaotsuka.…

算数の才能が無いから

12月13日(火) 予習シリーズ国語4年上が第5回目。及第点はとっているので国語はあまり心配していません。 予習シリーズは3〜4日に一度解く。 1学年上の学年の文章問題を解かせていく。 漢字は毎日書き取り、語句や慣用句は本や漫画で補助。 こんな感じで、…

計算力は良いが絵を描かない

12月7日(水) マスター1095題 5年算数を、毎日2ページ進めていますが、手応えが無くなってきました。ほぼ間違えず、数分で仕上げます。全部やる必要性を感じなくなってきたので、私の方で解くべき問題をピックアップして、解かせようと思います。 しかし、…

公文英語の開始(小3 12月より)

12月4日(月) 22年の9月までに国語HIIと数学Hまで終わらせた後、一時、公文教室は休会していました。2ヶ月の充電期間を経て、再び、公文を再開です。ただし、教科は英語。 低学年のうちは、英語よりも国語を優先したく、英語は敢えて取り組ませんでした。し…

寛永通宝と文久通宝

11月30日(水) 有楽町に用事があり、ぶらぶらしていたところ、偶然面白そうなショップを見つけました。 銀座コイン https://ginzacoins.co.jp 色々な年代の古銭のほか、金貨や記念コインを売っています。コインの趣味は、敷居が高いものだと思っていました…

大河ドラマの楽しみは人それぞれ

11月29日(火) 娘の歴史のハマり方が、加速しています。年代の流れは無視して、自分の興味のあるところから、歴史漫画を買い始めました。今回は室町時代。 角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 7 戦国大名の登場 室町時代中期~戦国時代 KADOKAWA Amazon 娘「…

勉強のペースと計画

11月28日(月) 予習シリーズがリズム良く回せるようになってきましたので、以下のような取り組んでいます。これでおよそ1時間かかります。 予習シリーズ 算数は毎日 2ページ 国社理は、3日に1回のペースで毎日回す 基礎 漢字: マスター4年を毎日4ページ 計…

予習シリーズの開始

11月24日(木) 予習シリーズの購入をしばらく見送っていたのですが、11月11日に改訂されたのを機に、ひと通り買い揃えました。毎回毎回、コピーすることは面倒なので、うちはiPadに取り込み、好きな時に好きなページを印刷するようにしています。間違った箇…

小数⇄分数変換

11月9日(水) マスターシリーズ4年の終わりが見えてきました。最近は一回に8日分(見開き2ページ)を進め、やり直しまで行いますが、やり始めは実施するだけで時間一杯となり、復習は翌日になっていました。 現在、正答率とスピードがあがり、そこまで時間…

10周年

11月4日(金) 今年は結婚式を行ってから、10周年。妻と二人で、結婚式を挙げたホテルにランチに行きました。 あっという間の10年です。良いことも悪いこともたくさんありました(シミジミ)。それぞれが良い思い出です。 ありがとう。 そしてこれからもよろ…

22年ぶりの再会

11月3日(木) 急遽、高校の同級生からお誘いがあり、飲み会に行ってまいりました。皆、田舎出身なので、まさかこれほど関東で集まることができるとは思わず、人によっては高校卒業後、22年ぶりの再会となりました。 22年も経つと、色々な記憶が曖昧です。文…

公文を終えて1ヶ月

11月2日(水) 公文を年少の5月から開始し、小3の9月でやめました。国語および数学とも、H課程(中2相当)まで終わっています。公文を終え、この1ヶ月はこんな感じで回していました。 国語: 漢字のみ マスターシリーズの4年生をやっています。夏くらいから少…

書いても覚えられない日本地図

10月18日(火) もう、タイトルの通りです。 使用している教材はこちら。 書いて覚える日本地図 令和版 (きっずジャポニカ学習ドリル) 作者:小学館クリエイティブ編 小学館クリエイティブ Amazon 購入後、PDF版をダウンロードできますので、iPadに取り込み、…

松本城

10月10日(月) 連休は長野県に旅行。 最近は歴女を目指しているのか、専ら「日本の歴史」を読み漁っております。こんなにハマるとは思わず、父は若干、引き気味です。 とは言え、この気を逃すまいとして、松本城まで足を運びました。あいにくの雨模様でした…

単位問題が壊滅的

10月6日(木) 公文を終え、自由な時間は増えました。でも、その分、ピアノを弾く時間が長くなっています。この辺りの調整は、家族の協議が必要です。 さて、4年生の計算問題の穴を潰していくべく、こちらを実施中。 マスター1095題 一行計算問題集 4年 (マ…

公文の区切り

9月30日(金) 年長の5月から始めた公文国語と算数(数学)、約3年半をもって、一旦ここで終了します。子供が成長していく様を実感でき、これ以上ないくらい、親としての喜びを感じさせたもらいました。 学力はまたまだ受験を戦えるレベルに達していませんの…

歴史の導入

9月24日(土) きっかけは、映画「るろうに剣心」。 娘が歴史に興味を持ち始めました。るろうに剣心なんて、私が小学生の頃に始まった漫画ですからね。なんとも形容し難い気持ちです。取り敢えずNetflix を使って、るろうに剣心シリーズを制覇。 このタイミ…

四谷大塚 予習シリーズ準備講座開始

9月17日(土) 四谷大塚の「予習シリーズ準備講座」が始まりました。本題の前に四谷の学力判定テストについて記載します。 国語および算数とも各150点、計300点のテスト。 マークシート形式 平均点は166点 合格基準点は157点 入塾基準は不明 合格基準点と平…

自分毎化について鋭意探索中

9月16日(金) SAPIXをやめてから、私、妻、娘と3人で「自分事化」について話す機会が増えました。ここでいう自分事化というのは、 何故、勉強をしなければいけないか(勉強の必要性)を考えることができる。 今、自分が何を勉強しなければいけないかを考え…

早稲田アカデミー体験授業

9月10日(土) 早稲田アカデミーにて、体験授業を受けてきました。妻がついていきましたので、妻と娘のメモより。 1クラス9名の少人数制 当該校は若手男性の先生が多い 授業中、分かっているか、こまめに聞いてくれる(SAPIXは聞いてくれない) 授業難易度は…

育成方針変更(プラン)

9月6日(火) 先日のきっかけを気に、方針転換です。我が娘に適した解を探します。 1. 公文は国語および数学ともH教材で終了 現在、公文国数ともH教材(中2相当)の終盤。こちらのテストをもって、一旦、休会します。本音はJキッズまでやらせたかったのです…

育成方針変更(キッカケ)

9月5日(月) 娘(小3)の育成プラン変更です。そのキッカケになったことを備忘録的に記載しておきます。息子の時に備え、私の戒めとして。 ヒヤリングしたのは、妻がポスドク時代にお世話になった恩師(医師) 息子さんは筑駒から東大理科三類合格(慶應医…

次のピアノ発表会に向けて

8月26日(金) 今日はピアノの日。コンクールが終わり、23年1月の発表会に向けて、先生から楽曲の打診があった様です。 妻「先生から、ショパンの〇〇を弾きましょうって言われた。思わず、無理だと思いますって言ってしまった」 私「君が最近、弾いているあ…

今夏の読書

8月23日(火) この夏の読書は3冊でした。走れメロスとカフカは、公文国語の問題文の中にあり、娘もしっかり読みたいということで、選んでいます。 森見さんの新釈 走れメロスは、現代版メロスという位置付けで、オリジナルとは異なります。オリジナルのメロ…

進捗報告8月

8月22日(月) 国語 公文国語はHIIの170まで終わり、再度、HIIの復習として、もう一周しています。習熟度を上げるため、先生の判断です。9月中にHIIのテストが完了するか微妙なところ。 漢字はようやくマスター4年に突入。1周目を回し始めたところです。 漢…

走れメロス

7月28日(木) 夏休みに入り、公文の宿題は通常よりも1.5倍に増やしてもらっています。どうせ時間あるので、ちゃちゃっと進めて下さい。 国語はHIIの90番に入りました。いつのまにか、そこそこ進んでいました。というのも、最近、娘は自走モードに入り、丸付…

数学でも絵は描くんだよ

7月20日(水) 今日で小学校の授業が終わり、明日から夏休みです。コロナの前は、共働き世帯にとって悪夢の時期だったはず。低学年のお子さんがいる家庭ならなおさらですね。学童を探し、そして余計な固定費がかかってしまう。 コロナで働き方が変わり、共働…

ピティナ・ピアノコンペティション

7月18日(月) この週末に行われた「ピティナ・ピアノコンペティション」において、無事に予選を突破しました。 娘にとっては、初めてのコンクール。応援・指導する妻の熱量もこれまでにないくらい達していました。ところが、妻の熱量に比例せず、娘は淡々と…

娘に対する親のディスカッション

7月11日(月) ここ数週間は妻と2人でディスカッションを深めました。もちろん娘について。 習い事が自分事化できていない(言われたからやっている) 一生懸命頑張れない そしてダラダラしている娘を見て、ついに妻の堪忍袋が緒が切れ、烈火の如く怒りまし…