イノベーターが育つには

理系研究者夫婦の子育てブログです

勉強のペースと計画

11月28日(月)

予習シリーズがリズム良く回せるようになってきましたので、以下のような取り組んでいます。これでおよそ1時間かかります。

 

予習シリーズ

算数は毎日 2ページ

国社理は、3日に1回のペースで毎日回す

基礎

漢字: マスター4年を毎日4ページ

計算: マスターシリーズを毎日2ページ

白地図: 2日に1回、書き取り

 

このペースだと、算数上と国語上は2〜3ヶ月で終了しますが、理科上と社会上が5〜6ヶ月かかる計算。必然的に週末にやる必要が出てきますね。

塾が本格的にスタートすると、それを言い訳にペースが落ちることが予想されます。よって、このペースで続け切ることが鍵になりそうです。

 

私「3年生9月までに公文国語と数学をHまで終わらせたおかげか、国語の正答率と算数のスピードについて、文句は無い。算数文章題の出来の悪さは、何もやってこなかったので仕方ない。ここから挽回していこう」

娘「OK。パパが帰ってくるまでに、学校の宿題は終わらせておくね」

私「今後、塾が平日にまともに入ってきたとしても、パパ宿題はやるべき。その時間を確保するためにはどうすればいい?」

娘「塾宿題も先に終わらせる!」

私「そうだね、おそらく4年生の塾宿題の8割は基礎問題だと思うので、塾はあくまでも復習的な感じで活用していこう」

娘「家勉強は、先に5年生まで進めていくってことだね?」

私「そうだね。5年ましてや6年生になれば、塾に絶対的な時間を取られてしまう。だから、4年生のうちに、どれだけ進め切ることが出来るかが、重要だよ」

娘「分かった。でも、公文英語もやりたい!」

妻「私も賛成🙋‍♀️」

私「オーケー、オーケー、計画の練り直しだぜ。。。」