イノベーターが育つには

理系研究者夫婦の子育てブログです

親の責務

9月21日(火)

小学校は2日に1回の登校が、9月末まで続きます。タブレット学習も始まる様子はありません。自宅学習できる家と、そうでない家で、ますます学力格差が広がっていくように思えます。

残念ながら日本は、相対格差が広がっており、それは先進国でも悪いレベルです。そしてその格差は、世代を超えて伝播し、負の連鎖に繋がる懸念があります。

私個人で、この社会の格差をどうこう出来るほどの力は無いため、せめて自分の子供達には生きていけるだけの力をつけてあげる必要があります。それが、親の責務ですかね。

 

ということで、学校がない日も地道に公文を進めてもらいます。数学は通常通り、国語は2倍の枚数です。枚数が多いので、やり直しするだけでも大変です。

 

国語はFIIに入り、初見問題の正答率は7割くらい。指示語が何を指しているか、その答えを正確に抜き出すことが、まだ上手くできません。

 

数学はG90-100で、正負の四則問題。正答率は5から6割くらいです。なかなか厳しい。計算力を上げるには、良い問題ですので、ここを頑張ってもらいましょう。

 

さて、明日は久しぶりの学校です。